皆さん傷害保険ってかけてますか?
子供が小学生や中学生だと、何かの行事のときに加入させられたり、部活で掛けさせられたりしてますよね?
大人の場合はゴルフやスキー、スノーボードといったスポーツをする人は傷害保険掛けてるでしょうか?
さらにはご病気をお持ちで生命保険等に入れないお年寄りに、せめて傷害保険をって掛けてる人もいらっしゃるかもしれません。
でも傷害保険って、意外と他の保険と重複していることがあって、無駄に掛けてる場合も多いんですよね!
保険料だってバカにならないですから、無駄に保険は掛けたくないですよね!

そこで今回は、保険料が無駄な出費にならないように、傷害保険が補償の重複になってる3つのケースをみていきましょう!
そもそも傷害保険ってどんな保険?

補償されるもの
傷害保険は、ケガが原因で死亡されたとき、後遺障害が残ったとき、入院や手術、通院したときに補償されます。
そしてケガは、急激かつ偶然な外来の事故によってケガをしなければなりません。この3つの要件を満たさないと補償されない、つまり保険金が出ないので注意が必要です。
道を歩いていて(偶然)石に躓いて(外来)転んで(急激)ケガをした場合は傷害保険で補償されます。
補償されないもの
自殺行為によって死亡したりケガした場合は、偶然とはいえませんし、脳疾患などの病気によってケガをした場合は補償されません、外来とはいえませんからね。
また、寒い冬にしもやけで足から血が出た場合は、急激とはいえませんので注意してくださいね!
傷害保険と補償が重複している3つのケースとは?
医療保険との重複
医療保険とは、病気やケガで入院したり手術をしたり、通院したりしたときに保険金が出る保険のことをいいます。
生命保険会社が販売している医療保険、共済組合がだしてる共済などいろいろありますが、病気でもケガでも保険金が出ますので、傷害保険とは補償が重複していることになりますね!
さらに、医療保険には骨折した場合にさらに一時金が出るなど、手厚く保障する特約がついている場合もありますから、そうなると3重に掛けていることになりますね~~!

自動車保険との重複
自動車を運転されている方は、自動車保険を掛けていますよね?
対人対物賠償保険以外に、人身傷害保険もほとんどの方が掛けてらっしゃると思いますが、この人身傷害保険の補償の幅を確認してください。
実はこの人身傷害保険、1 ご契約の車に乗っている場合、2 1に加えて他の車に乗っている場合、3 1と2に加えて自転車やエレベーターなどの交通乗用具の事故の場合、と補償の幅が3段階に分かれて大きくなっています。自転車通学しているからケガの危険が高いとして、あえて傷害保険を掛けるとなると補償が重複していることになりますね。

それからもう一つ、このとき注意して欲しいのが、自転車通学というと、自転車を運転している方が加害者になる事故に備えての個人賠償責任保険の上乗せをオススメされると思います。
この個人賠償責任保険は、お父さんの自動車保険に一つ付ければ家族全員保障されますので、その方が補償は厚く保険料は節約になりますよ~
傷害保険同士の重複
実は損害保険というのは、ダブって掛けたら、保険金たんまり貰えるというものではないんです!
生命保険や医療保険は、同じような保険を2つ掛けたら、ちゃんとそれぞれ掛けた分だけ保険金は出ます。
でも損害保険はそうではなく、発生した実際の損害を塡補するという考えかたで運営されています。
ですからざっくりいうと、例えば建物標準評価額の上限が3000万円の自宅に、5000万円の火災保険を2社掛けていて全焼したとすると、1社から1500万円ずつしか保険金は出ないということになります(諸事情で必ずしもパキパキとこうなる訳ではないですが…ざっくりと)。
そうすると傷害保険も損害保険ですから、ダブって掛けても保険金はダブって出ないのでは?っと心配になりますが、心配はご無用です!だいじょうぶ!
ちゃんと2社から保険金出ます!

私のお客様で実際あったお話では、奥様がうっかりグラスを割ってしまってきれいに掃除したはずが、残っていた小さな破片をご主人様が踏んづけてしまって、足裏の分厚い皮膚の中に突き刺さり簡単に取れなかったことがありました。
病院にいくと簡単な手術になりましたよ~!
そしてこの方は生命保険、医療保険、傷害保険に加入している方なので、相当保険金でましたよ!
まとめ
傷害保険は他の損害保険と異なり、重複して加入しても補償はちゃんと掛けた分だけ出ますから安心してくださいね!
でも私のお客様で、フリースタイルのスノーボードをやっていて、ワンシーズンに肩を脱臼したり、ザッザーって血まみれになったりで、何回も傷害保険使ったので、次の年は保険の更新ができなかったってことありました。
この点は医療保険と大きく違うところです!
損害保険は基本1年更新ですので、更新を断られることがありますが、医療保険は一度加入すると1年で保険が切れる訳ではないので、次の年に保険が無くなるということはないです。
こういうところは傷害保険の保険料が安い所以でもありますね!
もっともほとんどの医療保険にないのが、入院しないで通院だけの保障です。例えばちょっと捻挫して入院はしないけど通院は長引くって場合は傷害保険入ってたらよかった~~~なんていうこともありますからね!
でも完璧な保険はありませんし、完璧にしようと思ったら、保険貧乏なんてことになったら本末転倒ですもんね~
ですから、スキーツアーやダイビングツアーなどの旅行のときだけ掛けるとか、もしくはお持ちのクレジットカードに付帯している補償をチェックしておくのも重要ですね!