就業不能保険は必要ない?その必要性を3つの視点から考える
就業不能保険が今、流行ってます! 病気やケガはもちろん、心の病でお仕事が続けられなくなっている人が多いからなんですね。 もし自分がなんらかの都合でお仕事が続けることができなくなったとき、収入が途絶えて生活に困ってしまった…
FPのマーシー雪がお届けするお金と正しく向き合うための情報ブログです
就業不能保険が今、流行ってます! 病気やケガはもちろん、心の病でお仕事が続けられなくなっている人が多いからなんですね。 もし自分がなんらかの都合でお仕事が続けることができなくなったとき、収入が途絶えて生活に困ってしまった…
けっこう保険料安いし、お仕事できなくなったときにお金がもらえるのはいいじゃん! ってことで就業不能保険に加入した。 そして大ケガして仕事ができなくなって保険金をもらえることになると思ったが、そのあとすぐ死んでしまった…。…
少し前までは精神的疾患になった場合に保険金がもらえる保険ってなかったんですが、今はうつになった時にもらえる保険あっちこっち出ましたね! 就業不能保険は、うつになった時に保険金もらえます。 ちょっと待って! ほんとに保険金…
今若い人たちの間では、老後に国から年金もらえないんだったら、国民年金の保険料納めるのや~めたって人多いですね。 そして実は若い人だけではなくて、40代50代の間でも自分達の老後に国からちゃんと年金もらえるんだろうかと不安…
がん保険は必要なくて貯蓄があれば大丈夫!って、今ネット上にそういう記事溢れていますね。 検索してみると… 不要の理由は、がんになる確率は○○%だから、そしてかかる費用は平均○○万円、公的医療保険の傷病手当金や高額療養費制…
50代のみなさん、インターネット上ではいろんな比較サイトがあって、保険についてもいろんなところで比較されていますよね~!比較サイトを訪れる人は、保険を掛けるのにどうしたらいいかわからないから、何かヒントはないかしら~って…
今、インターネット上の広告で、「掛け捨てじゃないがん保険」って話題になってるようですね! みなさん保険を掛けるときは、もしがんにならないで保険を使わなかったらもったいないから掛け捨てじゃないと聞くと、「そういう保険、絶対…
私は48歳のときに乳がんになりました…。 国立がんセンターがん情報サービスが出した2018年のがん罹患数予測によると、女性は438,700人ががんになってしまうかも~~~って!(詳しくはこちらを見てくださいね) そして、…
30歳のあなたはもう結婚してますか? 日本の男性の結婚平均年齢は、31歳(平成28年人口動態統計特殊報告)だそうです。そうすると、保険に興味をもってこのブログを訪れてくれた人は、独身と既婚者、半々ってとこでしょうか? 生…
結論からいうと、50歳の方が保険を選ぶというのは、とっても難しいです! とのっけから結論ぶちまけてますが、ホントです! 悩ましい時期なんですよね~~とにかく50歳過ぎたあたりから、病気もヒタヒタと忍び寄ってくるし~~、保…
今まで「保険なんて~~~」って考えもしなかった青年が、結婚を機会に周りからもいろいろ言われて保険を考えることになったりしますが、いきなり「結婚したんだから、しっかりしなさいよ~~~!」なんて言われても、保険ってわからない…
ネットで検索すると、保険の加入に関する記事がいっぱいです! 女性保険ランキングから始まって、かしこい保険の選び方、保険の比較サイト等々…いろいろみたけど結局わからないから、めんどくさくなって安いのでいいや!って思ってしま…
生命保険、日本人の9割が掛けているらしい生命保険! 20代になって大人の仲間入りした男性達、生命保険は自分で掛けなきゃな~~って思ってます?それとも保険なんて必要ないって思ってます? 保険は形がないものなので、その価値や…